2017年12月31日日曜日

暖 とる

 大晦日、いかがおすごしですか。年内、お店は今日までやっていました。なんだか、年越すのに、いつもと変わらないです。でも、先日は、友人が演奏をするというライブ演奏を見に行き、とても とても えかって、よかったです。今晩は、ご近所さんからも、黒豆煮たの頂いたりしたし、無事、年越せそうです。

 さ む いのは、この季節だから、仕方のない事。体も縮こまり、普段体動かさんのに、余計にからだが冷えます。それで、じっと堪えることもできんから、ないモノ・ない頭で、あみ出しもの。ひざ掛けを、ぐるって巻くこと。めちゃくちゃ単純やけど、暖かいです。バイク乗ってる人は、どうやらやっているようです。巻いた姿を見られると、スカートを穿いているいるようだと言われます。知ったことはありません。
 そして、寒さとは関係のないことかもしれませんが、開店して間もなくは、激しめの音楽で、気分を上げます。これで、体も温まればいいのですが、そうはいきません。気持温まる気もしますが、すぐ冷めます。極寒書店ですから。
 なにをいいたくなったのか分からなくなりました。

 1月、2日より営業をはじめて、2日から7日は10~20%オフのセールをします。と言いたいところですが、6日は17時で閉めて、7日はお休みするという、急遽予定をいれてしまったので、気が向いた方は、開いている日にお越しください。
 他、14日は、「大きなワニナルバザール」に出店予定。
 25日から30日は、社会勉強に行くので、お休みします。とりあえず今わかっているのは、そんな感じです。

 それでは、よい年を。

2017年12月15日金曜日

オモウ トコ ろ

 日々、何気なく過ごしています。考えることも、ごく稀人間。今晩だって、知人らがビール片手参上して、かわらない日々。
 午前中、実家に帰り、豆煎り煎り。父に半分まかせ、近くの古本屋へ遊びに行った。
 今日は、一度も読んだことがない、著者の本を数冊。いつも、良書安くでありがとうございます。
 今日の品出しで、栃折久美子さん著書の本を出しました。それで、買った本を何気なくめくっていたら、装幀が栃折さんでした。ムムム。むむむ。

 先日、リトルプレス Re:s を編集?発行していた藤本さんのトークイベントに参加しました。当日は、トークの前後の空いた時間に知人の出版社の人、印刷会社の人、ついつい製本のことで疑問を抱いてることを聞いたり。
 本を作ること。製本、綴じているか、無線(無線綴じ)かで予算が全然違うとか。
 わたしは、本が気になったきっかけが、本のカタチに興味を持ったからです。内容は大切なのですが、モノとして面白みをそこに見出しました。栃折さんの本には、書かれている内容に重点おかれ、且つモノ作りとしての本。今日、たまたま買った本が、栃折さんのもの、持ってきた栃折さん著書の一致に、モノとしての本の認識を再びおもいました。

 今週、17日(日)・23日(土)は、お休みします。年末年始は元旦だけお休みします。

2017年12月10日日曜日

け けんこう

 先月は、うちとしては、怒涛のスケジュールでした。
 そして、それを終えて、いま。外もだし、店もだけど、寒いですが、平穏を取り戻し、静謐に至る、今日。日本語変ですよね。もっと、本読んで、学ぼう。
 読んだからといって、文章が上達する気が、まったくしません。でも良いのです、いま読書楽しんでるんで。とくに、求めるようなことは、あまりありませんでした。以上

 ひさびさに、「本の案内」を更新しました。本の入荷は、おおいにあるので、なるべくなるべく、更新を怠らないようにします。

2017年11月25日土曜日

ほほ ほいほい

 「市川りえ 衣服展」は明日が最終日です。最終日は、18時までの展示でになります。19時からは、作家さんと、私・友人の3人、あと聞きにくれたお客さんとともにトークイベント。入場料は、¥500(1ドリンク代込)です。席は、まだまだ余裕がありますので、少し感心があったりしたら、どうぞご気軽にごさんか頂けたらとおもいまーす。


27日は、お店の営業お休みさせて頂きます。

2017年11月20日月曜日

展示期間とお休み

 17日からの「JAPANESE TIP展」、最終日の昨日は20時に閉店させていただき、ゲストの辰巳君と居酒屋で反省会でした。帰りはちょっとしたハプニングもありましたが、無事京都に帰ったとおもいます。

 22日からは、「市川りえ 衣服展」です。展示準備の為、明日は終日お休みの予定。なんと、彼女は東京から車でやってくるとか。松山にくるまでの間、京都→岐阜で出店されたような。で、若干品薄とかで・・・。展示どうなるかな。笑
 衣服類は販売もしているので、お気に入りの服、またはオーダーなども受けているんかな。そこらへん、確認できてませんが、きっとざっと、そんな流れ。
 26日19時からは、トークイベントを3人と参加されるみんなで、飲み食いしながら進めていきます。終了時間はおそらく21時になりそうです。参加費は、¥500(1ドリンク代込)です。ご気軽にご参加のほど、おまちしております。

 寒いので、あたたかな装いでおこしいただけると、よいです。

2017年11月8日水曜日

カラ カ ララ

 ららら。虚ろなんなん。らんらん。
 外の景色は、紅葉がすすんで、きれいだけど、カサカサ音をたてて、空っぽな體を通りすぎていってしまいました。そんなこの季節を好ましくおもいます。
 

悲歌集とある、この冊子には、枯葉が一枚。
ん~。

抜け殻な日々をすごしていたら、あら、もうこんなに時が過ぎていました。
11月は催しが盛りだくさんです。週末土日はイベントに出店します。11日はシアターねこフェスタの「一箱古本市」に出店します。主に、自分の蔵書を持参しようとしています。まだ、出店者も間に合うじゃないかな。詳しくは、シアターねこまで。ちなみに、11日の浮雲書店は代理店主(ぼらんてぃあ)を募集。
 12日は、大洲の龍護山曹渓院の「キッサコ市」に出店です。古道具・植物・飲食・手作りの物など、15店舗が出店です。その日は、浮雲書店はお休みさせていただきます。

 その後、浮雲書店内での企画展が二つあります。
 17日から19日まで、「JPANESE TIP展」。箸袋を求め、全国を旅し、愛媛に来たとき、うちにも寄ってくれました。18日には、「田中戸」店主と辰巳君(JAPANESE TIP)のトークイベントを開催いたします。
詳しくはJAPANESE TIPまで。

 22日~26日は、「市川りえ 衣服展」。彼女は、高知の山の上で、布作家さんのもとで修行をし、今は東京で衣服制作に専念する傍ら、県外各地でのイベントなどに出店もされています。
 高知の山の上に「うずまき舎」という、古本屋があります。店主のひと、個性的で、本が好きなのが、話するなかで伺えます。その「うずまき舎」で、不定期のうずまき寺子屋、そこに遊びに行った時、市川さんと知り合い?ました。違ったかな。。まぁそういう繋がりで、今回の展示販売+トークイベントが決まりました。


最終日のトークイベントは、市川りえさん・私・公務員の友人でだらだら、お酒など交えて、来た人にも話に参加頂けたらとおもっています。

 以上、久しぶりの投稿なので、長くなってしまいました。今月はこんなんで、また休む日は、後日お知らせできたらとおもいます。

2017年10月15日日曜日

この頃、趣味について

 ここのところ、身のまわりの人が、なにか趣味みたいなものを始めるとか、してるとかを聞くこと機会があります。自分もそんなものを持ちたいと思うこの頃。

 明日は、什器制作のため、お店の営業をお休みします。

 最近は、この曲聞いて、ひとりノッています。学生の頃、今はなき、とあるレコード屋さんで、買ったと記憶しています。

 まえに、お菓子屋さんで、密かに計画した、古本市はわけあってぽしゃりました。それで、ご迷惑お掛けしたお店さんたちには、ここで、改めてお詫びします。
 まだ先の事ですが、11月17~19日「JPANESE TIP展」と11月22~26日「市川りえ 衣服展」を、当店内での展示・トークイベントを開催いたします。また近くなりましたら、詳細をご報告します。

2017年10月5日木曜日

おち ついて

 なかなか落ち着きのない日々を過ごしています。それでいて、お店の方はというと、相変わらずの落ち着き様。伝わらんだろう、この落ち着きのなさ。もどかしいかな。
 まぁ、よいのです。

 いつものことながら、急ですが、7日土曜日は、夕方5時くらいまでの営業です。お昼も遅れる予定。他、28日が13時から営業。29日は、伊予市のお寺の市に出店の為、お休みします。
 忘れていました。12日・24日は18時過ぎには、閉めます。とりあえず、こんな感じ。です。

2017年9月27日水曜日

ダツ ダツ ダ

 ぬー。っと、する天候。
 なんか、気を発散したくて、今週の金・土曜日は休みます。いつも急でごめんなさい。
 そんな、塞ぎがちでいますが、先先日は、ニュージーランドの青年が自作の句集を持ってきて、披露してくれました。「ジョージの俳句集」、斬新?。先日、NHK-FMで劇作家の宮沢章夫さんが、尾崎放哉の自由律の俳句を紹介していましたが、自由律俳句の伸びやかな句で、布・紐が糸となって解けていくような気がしmmmmmmmmmmmmmmmます。

 くりかえします。29・30日はお休みです。

2017年9月11日月曜日

ワ ワワ ワ

 あれりゃ。いま、本の入荷がすごくて、てんてこまいまい なのです。
どうします。
 月末の土日、Rico sweetsさんで、本の即売会なんていかがかなぁ。

 明日は、宇和町に仕入れの為、お店の営業はお休みしています。
 14日(木)は、昼から夕方まで、店主不在ですが、おもしろい子に店番を頼みました。気になる方は、本を買って頂いて、お話できたらよいですね。はは

 あああ、忘れてた。今治市で開催されるハズミズム(16・17日)、初の二日間開催。わたくしは、16日にお手伝いに行きますので、お店は休まさせていただきます。当日まで残り僅かですが、当店でも、まだまだチケット絶賛発売中です。
 16日は、ハズメルかな。そうでない人が出てきた場合のブース設置を一人企んでいたりします。そんな話すると、あまのじゃくと人に言われることがよくあります。

2017年8月30日水曜日

てうごかして、あたまをつかわん

へへへい、へい。

 あたままっ白。お酒飲んだせいでしょうか。

 とりあえず、近日行われる、友人の高座のお知らせ。

友人というのは、ブラ坊の方です。
 2日・3日と松山市内でお師匠さんとやられるようです。内容は、この写真で察し頂けると幸いです。1日は三津の「とおから」でも、おそらくブラ坊単独でやるようです。

 あとは、なんだか、忘れました。

2017年8月25日金曜日

ままま め

 月の終わりになって、ようやく日常を取り戻した感じがあります。
今月は、本を設置してもらっている、今治市のうお駒で、23日から「前途多難」という題で三人展を開催しています。そのうちの一人として、わずかながら何かしら作り展示してもらっています。あと2人がすごい。ホリグチさんという人形やコラージュで平面作品作ってる人。あと「カルマ」という今治のカレー屋の店主、普段から絵を描いて、店内には店主の絵がズラリ。


 松山からも、知人・友人が行ってくれたようです。自分の作ったもんは、しょうもないもんやけん申し訳ないと、関係者・来てくれた人にすこし思っています。日頃の積み重ねが大切ねとおもいました。30日までで~す。わたしは、昨日、うお駒でカルマと店番してました。事後報告。

2017年8月12日土曜日

あられ

明日は、「ケパソ」に出店しますので、お店は閉まっています。
場所は伊予郡砥部の「坪内家」という古民家?かな。ライブ演奏のほか、DJのひとがいたり、ライブペイントする人いたりします。他、物販・飲食もあります。


 あと、次は来月の音楽イベント「ハズミズム」。そう、一昨年から当店でもチケットを取り扱っています。お近くの人はどうぞ。今回は、初の二日間。ぜったい大変や。でも、主催者の人たちが、楽しんでやってるの眺めてよい音楽イベントだなぁっておもいます。子供たちもワイワイしてるし。
 去年から、なにかしら関われたらなぁっと思って、前回はボランティアスタッフっぽいことさせてもらい、さて今回は、許してもらえる範囲で、どんないらんことしようかと企んでいます。
 こちらもぜひ~


2017年8月8日火曜日

ぱっぱっ


聞いて、見て、感じてきました。本を通して、戦争・治安情勢・平和というものが、より身近にかんじるこの頃。人の存在・意義なんてこと、考えて。さらには、人が生きるための信仰だったり神の存在を今よりずっとちかくに寄り添っていたんかな。

 うそ。普段は、上にあげた内容のこと、ほとんど考えません。でも、最近読んでいる本や上の写真の朗読・映画を観たあとはこんな風になった次第。
 
 今週の日曜は、毎年開催されている「ケパソ」に初出店するので、お店の営業はお休みします。
 まだ、「本の案内」は更新しておりません。

2017年8月5日土曜日

ぱっ

  あああああ。ああしたは、16時からの営業を考えております。7日明後日も同様な時間からの営業になりそうです。

 先日、商店街の夜市が終わり、ようやく日常のリズムを取り戻しつつあります。
 あしたは、台風が接近して、松山も天候悪そう。そして、8月6日は、広島に原爆された日でもありますね。

 チャーーオ  

 ぼちぼち、「本の案内」も更新していきます。

2017年7月22日土曜日

タビニイキタイガーン

 先日、1泊2日くらいで関西に行き、日常から切離れた時をすごしました。そんな余韻は、案外すぐこと切れます。そして、またどこか行きたい。行きたい。とぶつぶつ、囁いてます。
 長い目みて、2・3か月の旅をしてみたいと考えたりもします。いずれかね。その時は、丸投げして「浮雲書店」を経営してほしい。まだまだ先の話なので、忘れたころに、またお知らせします。忘れずに大家さんにも要交渉だ!!

 ブックカバーの裏・第2弾

おそらく50・60年前のもの。無地のものは和紙でした。チラシが容易に破れるのに、和紙は時が経ても独特の強靭さは健在でした。

2017年7月15日土曜日

 ニャラナラ

 暑いが続いています。お店は、エアコンつけているので、ある程度快適です。あある程度。

 先日、お店をお客さんに任せて、大阪・奈良・京都へ行きました。大坂へは、2回目のみんぱくへ。奈良へは、ゆうじゅさんと室生寺へ参りました。京都へは、Japanese tipのタツミ君と居酒屋へ行きました。おのおの、感じ体験したことあってここでは、言い伝えれません。言い伝えられん心境を下の画像で補えたらとおもいます。


 戦前の本だったか、その本にかけられた無地のカバーを剥がしたところ、裏面がこんなんでした。いったい誰の絵だろ。。
 連休中は、通常営業しております。

2017年7月8日土曜日

明日と明後日

 明日日曜日はお昼から18時までの営業です。店主に代わって、近所の方が店番をしてくださります。なんかマル秘本を持参するとか。楽しみです。
 明後日は、また違った人が店番するとかしないとか。お楽しみに~。この日は営業時間は未定。

 来週火曜日から通常営業に戻ります。
 今月29日、柳井町商店街でお祭りがあるので、お店開いてても、お客さんに迷惑かけることもしばしばあるかもしれませんが、知らない顔して本を物色していただけると幸いです。

2017年7月1日土曜日

ゲンジツ ミテナイヒト

 現実の世界とかさ、季節とかは、寝てる時にみる夢では関係ないんだろか。
 本読んでても、冬を感じる本を夏に読んだら、もう夏が終わりで、秋かぁって、錯覚を起こします。寝る人、読む人は、現実見てないヒトなのかしらん。


光は5色だったかしら。

こう、一人で頭こんがらがって、聞きたくなるのは、マヘル・・・。とても覚えられん、愛媛の人のバンド名。

来週ですが、日・月と、店主不在ですが、日曜日は、近所の女子に店番お願いしています。月曜誰かおらんかなぁ。。 おたのしみに~

2017年6月23日金曜日

ずーずーズー

 天気が良い日、屋外の作業がはかどります。そして、疲労感がかさみます。ずーずーズー。
 明日、柳井町商店街にロダンさん(珈琲屋さん)がオープンします。なんか、自分のことではないけど、他人事ではないような気分。

みなさんより先に、店主の方から珈琲豆を頂戴しました。
 柳井町商店街にお越しの際は、珈琲片手に本を読みましょう。




 明後日、日曜日は、お店をサボって、興居島です。

ではー

2017年6月17日土曜日

来週

 バタン。バタバタン。

 来週の月曜日は、休む予定です。それ以降は、はっきり決まっていませんが、25日(日)を休むかもしれません。どうぞ、ご容赦ください。

2017年6月10日土曜日

トケルカナ

 買い取った本の中には、前の所有者の痕跡がさまざまな形で残っているのを目の当たりにします。
 時間割・○○大学と印刷されたメモ用紙から、大学の参考書・教科書として使われたのが推測できる書物のなかに、マスの中に文字が書かれた紙片。なんだろか。そういった類は大方捨てるのですが、なんとなく、残していました。
 それに目を付けた子が、パズルのようにそれを組み合わせることを止めません。いったい、これらのパーツがなんになるんだろうか。あまり関心のない私は、その根気強さに、若干呆れながらも、横やりをいれいれ、眺めてました。


 むむむむ、む。おお、アサヒビール。パイプドライ?アタマ。等々。読めるように単語を繋げ、こうでもああでもと、やって。
 ハハ、デキタ。ミテイルワタシモ、チョウウレシカッタノト、オカシイノデ。アハハ

 油皿展、明日までです。超地味さ。絶賛開催中。

2017年5月30日火曜日

ヌー

 来月5日から11日まで、店内で小ぢんまりと展覧会を企画予定しております。
「油皿展」です。特別すごい見ものって感じはありません。
 昭和初期ころまでは日常に使われてきて、電気が普及するにつれ、火を灯すことも減った。器には特別彩色されるわけでもなく、技巧を凝らすという観念をもたない。これ以上、述べると、やけに盛ったことを言い出してしまいそうです。
 チラシ裏面は、今回の展示物の所有者が直筆で書いていただいたやつを、わざと理解できなくしました。なので、ブログでは、その全文をのせます。もし気になる方があるようであれば、お越しください。期間中、週末あたりでしょうか、所有者の方も足を運んできてくれるだろうとおもっております。


 6月1日は、19時ころには閉めます。

2017年5月26日金曜日

ど うか してます

 はは、。はは。先日、米子でレコード買って、今治ホホホ座でCD買って。
 昨日は、飲べえの一人が、お願いしていたCDを貸してくれました。本屋で、流すと迷惑な種類。なんも頭に入ってこない、それが心地良い。
 そんなんで、なんかお知らせがあった気がしますが、忘れてしまいました。

 

2017年5月17日水曜日

刷る

 あアタマが回っているので、いい加減であります。

 今月21日は、「ライブアースまつやま」という野外のイヴェントに出店します。出店名は「うにくものとわすれな草」です。当日、本を買ってくれた人に配る、しおりを作ることにしました。今日決めました。当初は、絵馬を作る予定だったんですが。。

 ああっと、展示会のお知らせのチラシ。1年以上、店内で展示会はやっていなかったんですが、ちいさなちいさなコレクション展を企画しています。期間は6月5日から6月11日。「油皿展」です。お客さんのコレクション展。う~んっと、ちからが入らない、入っていない展示会です。チラシはでき次第、主に市内のお店で置いてもらう予定。期間中、どうぞ冷やかし遊びにきてください。
 21日は、営業をおやすみします。

2017年5月9日火曜日

あめあめアメ

 7日は、一日お店をお休みして、鳥取県米子市で開催されている「一箱古本市」に出店してきました。一般の方が多いイベントで、お店の出せれてる人たちとの交流も楽しめることもあり、今回はなるべく自分の蔵書を持っていきました。

 米子へ~は、くるまで。
 米子には、幼少の時から定期的に行っており、親しみのある土地。その時は、冬山だけを目当てで、街の様子は知りませんでした。
 5・6年前、暖かい季節だったか、米子の街に行きました。なんだか静かな街だなぁという印象。アーケードのある商店街、その先にアーケードがなくなった通りには、ひっそりと構えるいかにも老舗感の古本屋。いま、地方の商店街では、シャッターを閉めている店舗が多く、いつのころからか、時間のとまった様子が伺えることが多いです。米子の商店街も同様な有様です。しかし、そこの古本屋、薄暗い店内は世間から遮断されたあの感覚。帳場にいたおばあさんが、弾くそろばん。すぐにそこの古本屋が好きになり、米子にも愛着を抱くようになりました、、がなんと、店番をしていたあのおばあちゃんが亡くなったと、耳にしました。。どうなるんやろ。たしかに、最後に行ったときは、店番がおばあちゃんでなく、おばちゃんやった。なんか愛想よくなかった。自分も愛想は良くありません。

 そんな米子、来たぞってなる風景。
なんもないな。いや、視界をずらせば、大山があるはず。
でも、この風景をまた見たいと思ったので、福山から乗った高速道路を米子市街の手前でおりました。

 一箱は、なんだみんな、気合いが入っていないというか、ムリしない、好きでやっとる、それだけって感じで、とてもよかったです。もう、7年くらい続いてるとかで、やっぱり無理しない姿勢がよいのかしら。
 そんな会場で収穫した本とレコード。これがあるから、たまりません。



 明日は、17時半頃には、閉めます。

2017年5月2日火曜日

アタマヒヤス~

 日中、日が当たるところは暑く、長時間の野外活動は注意を払う必要がいると実感しました。おとついと今日。
 30日は、「やないすと」を発行された、大学生たちとゼミの先生方に交じって、柳井町から石手川、そして祇園町を徘徊しました。次号の「やないすと」に路上観察の記事を作成するということで、「超芸術トモソン」にも取りあげられた、今治の路上観察家のOさんを招いて歩きました。当日は、快晴、まさに初夏の陽気。


 課外授業の一環だったのか、大学生たちとする街歩き。若返ったような気持ちになり、好奇心すこし増して歩きました。

看板建築。

 Oさん、発見の謙虚な排水管(右)。

地下にのせただけの石畳から草。気をつけないと、草だらけになる商店街。

使われることができなくなった扉。


以上、商店街での撮影。
画像いっぱい載せたら、パソコンが起動するの遅くなるかしらとおもい、今日は以上です。

今月のお休みと営業時間短縮の日のお知らせ。
7日(日)休み。10日・14日・16日・たぶん24日・25日が短縮営業(昼から19時前後)
また、お休み等あれば、告知させていただく予定です。

2017年4月26日水曜日

マエノ

 キッサコ市、天候にも恵まれ、準備から片づけまで、気持ちよく終えました。
 お寺へ、足を運んでくれた人も多かった。けど、写真はなんか閑散としてる・・。撮り方がまずいんやとおもいます。

 周辺は、お寺が多くあります。左は中学校。


 避けられています。みんな後ろ向き


 関係者のかたがた、ありがとう さま で した。


  店内の在庫が、まだまだ収まりきっていないなか、新刊を扱うぞ!いやすでに置いてはいたんですが、数もすくなく、場所が確保できずにいたのですが、数日前に発見買い求めた家具が、うまい具合に収まりました。やったね。
 なんか、時間を持て余してるような認識もあってか、滞ってた本を、直し終えました。これが、今のところ限界かな。。



 もともとは、他店の古書店が木工用ボンドで補強されていました。木工用ボンドだと、固形かされ、膜のように紙が覆われたカ所は容易に剥がせません。まず無事には済まないとおもいます。上の写真は、前回あげたやつの一つで、表紙・背表紙が完全に外れてしまっていました。どうしようかと、ない頭が働かせ、まず背と表紙を表から、「メチルセルロース」という溶剤に和紙を入れ溶いたもので、補填しました。これがうまくいかずに、水筆をつかい、うまくいかんかったところを、剥がしました。欠損部分が多く、全てを補填はできないと考え、裏から数センチに裂いた和紙で背と表紙の間を補いました。
 写真にある、背表紙から上にでた白いのが和紙の繊維です。詰めが甘いかな。。

2017年4月17日月曜日

凍結

 しばらく、休んで、什器作ったり作ったりしていました。先週から一応営業していますの気持ちでやっています。やってはいるんですが店内の有様をみれば、心乏しさが沁みるようです。で、ちょっと周りが見えんようになったり。
 出先の古道具屋さん、とても信頼してて、もういつもいつもムリ言っちゃったりしています。商売柄か人柄か、その店主の女性と話をすると、立ち止まってみよう。時間をもとうとおもいます。だから、ちょっとバタつくのを抑えていようとおも い ました。

 でも、カレンダーが先月のままなんは、

なんとかせないかん。いかんのです。

スケジュール帳とか持っておらず、

これが、わたしのスケジュール帳。

4月以降の予定は、すかすか頭に

おさまっております。

たぶん、 どこからか抜け落ちてとることがある。


 中身がすかすかなアタマのなかに入ってるのを絞りだします。いや今週のことなんで、大丈夫。明日・明後日は18時半頃までの営業となります。23日(日)は、大洲市へイベント出店のため、お店の方はお休みさせていただきます。

2017年4月6日木曜日

 暖かくなってきました。桜の花もぼつぼつ。
 まだまだ止まぬ、花粉症。

 先月、知人の大工さんに頼んでいた家具が届きました。そして、3月下旬だったか、念願だった模様替えをはじめました。当初は、わけもないわいと、余裕をぶっこいて、高知のふるほん市に遊びに行く計画なんぞたてたりしておりました。と こ ろがどっこい。ぜんぜーん、すすまぬ歩み。そんで、生ぬるい考えだったことを痛感する日々を送って、ずっとお店の営業を休んで、出先や店頭で大工仕事です。先日は、常連のTさんから「タケちゃん、PD・・」ということを教わりました。プラン・ドゥ・あと忘れました。だそうです。そんな序言、もう遅しです。

 でもでも、ようやく、目途がたつような気がしてきました。どうぞ、様変わりしたかな、お店にどうぞ足を運んでください。一応、来週からの営業を計画しています。




 只今、携帯電話・スケール・他いろいろ紛失中です。

2017年3月26日日曜日

めめざざめめ の

 読書。今朝から、「超芸術トマソン」を読み始めました。

 今日は、早めの閉店と途中休憩をすると決めていました。そうしたら、なんか気が張って、普段やらんことをやっちまいました。

 傷んでいた本たちの、一部解体。これまで、古本屋をやっていて、平成にはいるまでは、文庫を除き、無線綴じを見る機会がすくないようです。背を糸で綴じてるから、まだ直し様があります。写真のは、困難だったんで、後まわしにしていたもの。こういう時に限って手を付けてしまいます。

 明日から来月2日まで、営業が不規則になります。とりあえず、明日は夕方からの営業予定。それ以降は不明です。また休日のお知らせは後日お知らせしようとおもいます。

2017年3月19日日曜日

は はひ ふほ へー

ここ最近で、イベントなどのチラシがたまってきたので、簡単にご紹介します。

松山市 <飲食・物販>

山口県 周防大島 <野菜など、トークイベント>

大洲市 <飲食・物販>

松山市 <古道具>

大分県 湯布院 <展示>

松山市 <ワークショップ>

松山市 <ライブ演奏>

以上。

2017年3月17日金曜日

ザラザラ

 砂の音。をさせるー。あえて、鳴らすー。

 だんだん、春らしくなってきました。花見をされるという方もいそう。年度末から年度初め、いそがしくなってくる人がいるんだろうと、予感を感じ、それに比べ、そんなせわしなさとは縁がなさそうです。

 週末からの連休、春分の日、今治ホホホ座に出店します。当日は、ライブ演奏・パフォーマンス、物販・飲食の出店もあるそうです。詳しくは、今治ホホホ座まで。

2017年3月11日土曜日

チョコクロワッサンと恩地孝四郎

 先日、知人から頂いた、チョコクロワッサン。某チェーン店のもの、おそらく食べたことはなく、その存在だけは知っていました。チョコが好きだということで、頂いて、なんだチョコと言ってもクロワッサンじゃん。とおもっていました。しかし、手にとってみると、想像以上の重さ。これは、これは、相当な量のチョコが含まれているんだと、ほくそ笑みました。
 一人でたいらげるのに、5個は多いようです。一気には食してはないですが、2個・3個と、平らげて、危うく胸焼けになりそうな気配さえ漂います。

 ネットでは「日本の古本屋」というサイトにいくらか出品しています。ながらく陳列されてたのですが、インターネットより注文のメールがありました。変わった本を求めるもんだなぁって、手にとると、あわわわ。恩地孝四郎の装丁だ。

 本について書かれてある本や雑誌は好きで、手に取ることは多く、勿論その手の書籍など僅かですが、持っていたりします。恩地孝四郎さんも、そういった本の中で、よおくご存知でしたが、実際本をまじまじとみるのはなかったかもしれません。そんなわけで、梱包をするまでに、記念撮影を撮らせてもらいまーした。

2017年3月4日土曜日

閉ざす

 気分の高まり、そして静まり。

 いまは、そう、引きこもりたい。調子に乗ると、つい話込んでしまいます。なんにも、持ち合わせない自身、言葉に意味を擁しない。発しない。そんな時なの です。


 先日、岡山市の古本屋「ブリゼ」さんから、「国立民族博物館」のフリーペーパーを譲りうけました。店内設置する場所が見当たりませんので、もし興味のあるかたは、声掛けてください。差し上げます。さきほど、NHKのラジオで、民博でビーズの企画展または特別展があるような話を、展示に携わった方が話していました。一度しか行ってません。また行きたいです!

2017年2月19日日曜日

グングン。

 睡眠不足を意識して、午前中、店行くまでの支度。あ・た・ま、ぐわんぐわん、ふらふらり。天気良好。覚醒。
 はじめのうちは、手際よく、なんやかんやをこなし、そして、数時間で下降。このような生活習慣いつかは経つためにと、密かに奮闘しています。閲覧してくれてる、みなさん、どうぞ、適当にみまもってください。


 頂いた多肉、空き瓶に水をいれておいたら、元気ハツラツに。
 先日、あやしい企画を、気の合う人と、ミーティング。珈琲・チョコ・珈琲・チョコ、を挟みつつ、脱線脱線。結果、どうなるんか、わからん。どうなるんか、わからん位が、楽しいね。
 今週、22日、少し早めに閉めます。23日、一時、店主不在になります。翌週、28日、3月1日は、営業するかちょいと不明。
 では、みなさん、よい読書時間を~。
 

 

2017年2月11日土曜日

迷子

 行ってきました。仕入れと遊びに。遊びは余計でした。帰宅途中に寄った、古本屋さん、友人とも合流して、ついつい長居。そこに居合わせいた人達が、そう稀な経験していたせいか、こんな地方で話をする話題かって、広がるは広がる。そんな世界観好きなんですが、SNSの広がりには、戸惑い気色。

 そんなわけで、ちゃんと仕事をして、戦利品といいますか、そこのご当地グルメといいますか、頂いたわけです。


 あまり、食に関心がないせいか、その土地のものをどうしても頂かな!ってなりません。岡山には、2年間いましたが、さて、そこでいったい自分は何を食っていたのか。。ここのパン屋さんの存在は知っていましたが、たくあんが入ったパンを置いてるとは知りませんでした。食べたところ、不味くはなく美味しいって感じでもない、まぁ有りかなっていう印象。個人的に、たくあんが入った料理で美味しいと感じたのは、奄美大島出身の友人が作った鶏飯。その時は、まだ学生で、食欲旺盛ってわけじゃなかったけど、美味しいし御茶漬みたいで、すすんでおかわりもした程。
 たまには、そこの土地の変わった食を味わうのもいいかもって思った週末です。

 16日(木)は、18時前には閉めまーす。

 

2017年2月4日土曜日

あっした

は、分あって、15時頃からの営業予定です。

 そうして、9日(木曜)は、出先での買いつけのため、お休みします。
 他、今週は、お店を早く閉めたり、営業時間中に留守になることが、多くなりそうです。留守中は、近くに居ることが多いので、携帯電話をお持ちの方でしたら、お店のPHSを携帯しているので、どうぞ呼び出ししてください。数分後には戻れるかとおもいます。

2017年1月30日月曜日

おろおろろ

 なんか、暖かくなってきた。そのまでは、なんとなく気を沈みがちで、落ちるとこまで落ちたかなという節がありました。アタマでは、あれをこうしてと企むのですが、体が動きません。ので、少し開き直ったような心構えで、日々をすごしていました。

 アハハ~。もうとくにこれといった用もないので、記事にするんが億劫。。
 とはいえ、新年初めて、お店から離れて、出店します。2月1日、時間は19時、場所は「バラックからし屋」です。当日は、会場でライブ演奏があり、私はお店の手伝いをし、お酒を飲み(叶うかな・・)、演奏の最中、屋外で本の販売をします。場所わかんねぇよという方あれば、どうぞご気軽にお問合せくださいませ。

 先日、友人に頼んであった、額のフレーム作成。出来上がったものを、持ってきてくれましたー。一応これが、うちの看板。しかも2パターンあるという贅沢。愛媛を拠点に活動される銅版画作家さんによるものです。タ ラ リ ラリ ~ン